![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
■こんにちは、組合長の今村です。 健康な森づくりをめざし、自然を大切にし、その恵みによって私たちの生活が支えられています。 森林組合は、その森づくりの第1線で活動しています。 山づくり、森づくりのパートナーとして皆様に役立ちたいと願っておりますの で、どうぞよろしくお申し付け下さい。 |
![]() |
||||||||||||||||
平成20年10月1日 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■組合長の一言 | |||||||||||||||||
この程、第34回目の後志管内民有林関係者の体育大会(ソフトボール)が黒松内町営野球場で開かれました。 北海道の自然遺産に指定されているブナの森に囲まれた球場に後志支庁林務課チーム、後志森づくりセンターチーム、ようてい森林組合チームは3チーム、南しりべし森林組合など総勢130人によって熱戦がくり広げられました。 日頃はなかなかを顔を合わせることのない人達が、和気藹々の交流が行われました。 試合のあと歌才自然の家において焼肉を食べ、さら親交を深めました。 |
![]() |
||||||||||||||||
平成21年8月22日 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
■植樹運動で全国行脚を続ける一行我が組合を訪れる。 小樽市忍路町出身の中渓宏一さんをリーダーとする列島植樹の旅を続ける一行4人のグループが当組合を訪れて下さり、しばし懇談する機会を得ました。 一行は3月20日 小樽市長橋小学校での植樹活動を終えて、一路国道5号を歩いて南に進み3月27日午前組合事務所に立ち寄られました。 森と緑の大切なことを自らの行動をとおして全国行脚をされる皆さんに賞賛の誠を捧げます。 今頃は秋田県から山形方面でしょうか。 そして全行程をつつがなく沖縄への植樹の旅の無事を祈ります。 |
|||||||||||||||||
平成21年4月24日 |
Copyright (C) 南しりべし森林組合 All Right Reserved | |
![]()
|